
こんにちは!チェンマイに留学していた大学生のがっしーです。
今回ご紹介するのは、屋台料理!
タイ生活を語るには欠かせないほど身近な存在の屋台料理の写真を、
おいしそうな料理の写真とともにお届けします!
深夜に見るのは危険です(笑)
まずはこちら!↓
ごはんに端の赤い豚肉がのった、その名もカオ・ムー・デーンです!
カオはタイ語でごはんという意味なので、カオがはじめについた料理は高確率でごはんものです(=゚ω゚)
上にかかったソースは甘めで、パクチーも効いていてとっても美味しいんですよ~♡
こちらはバミーという種類の麺を使った、ラーメンのようなメニューです。
鶏肉と、ワンタンのようなもの(名称不明…)が日本人の口にも合って美味しい!スープも満足!
そしてやっぱりパクチーは欠かせません。
麺類が続きます。チェンマイといえばカオソ―イです!
タイ版カレーヌードルといったところでしょうか。先ほどのメニューの麺とは種類が違うのがポイントです☆
これにマナオとよばれるライムのような汁を絞ってかけるのがタイ人流です~✨
最高に美味しいので、またカオソ―イ特集の記事を書きますね。笑
最後は変わりダネでしめたいと思います!笑
見ての通りハンバーガーですね…こちらはステーキの屋台なんですが、その日ステーキの気分ではなかった私はロンドンハンバーガーと書かれたアヤシイメニューを頼んでみました(;´Д`)
どう見てもロンドン要素はないですが、可愛いミニハンバーガーが出てきました!笑
タイの屋台も様々だなーと…
そして、今回掲載した写真のメニューはすべて、一皿100円前後でした!
さすが食材の安いタイ。
これなら食べたことのないメニューも気軽に挑戦できちゃいますよね!
みなさんも色々な屋台に飛び込んでみてください☺