
今年初トンキーレストランの飲茶ビュッフェに行ってきました✨
このお店 普段は単品の中華メニューのみだけど、火曜日、木曜日、土曜日のお昼11時から14時までのランチタイムだけ飲茶ブッフェを198バーツ+ドリンク代でやっています✨
今回一人あたり237バーツ支払いました☆( 飲茶ビュッフェ198バーツ+ドリンク39バーツ)
↑タイ語に自信がないので今回は紙に書いてしっかりお姉さんに聞きました!安心してください(笑)
今回は最初にドーンとたくさん飲茶が来ました✨
まだどれも食べていなかったので、全てもらいました♪
飲茶ビッフェはオーダーするのではなく、おねえさんが持ってきたものから欲しいものだけをもらう形式です✨
手前から☆
海老が中に入っているシュウマイ✨豚肉のミンチにプリプリした海老がぶつ切りで入っていて食べ応えあり☆
真ん中☆パンの上に餃子の中身を塗って揚げたみたいな味✨
一番上☆春巻きはタイの屋台でよくある 春巻き✨
真ん中の上☆ソムタムは辛いけど辛すぎなくてさっぱり美味しい❣
代謝を上げる役割をする野菜を、飲茶を食べる前に持ってきてくれてありがたかった ✨
右上☆生春巻きかな 野菜の味が感じられて美味しい✨
真ん中の下☆ タイではよく見る料理✨なんて名前だろう?この中で1番好きな味♪(*^^*)
黒蜜が少し入っているかのようなコクがあって、 甘いんだけど甘すぎなくて、癖になる味✨北京ダック を皮に巻いて食べた時の味に似ている✨
右下☆餃子かな 茹でた餃子を焼いた感じ☆普通においしい✨
左☆タイ人が大好きなカニカマが入っていて さつま揚げみたいな味✨
真ん中☆豆腐が木綿豆腐みたいに崩れづらいのに食感は絹豆腐のようでつるんっとした食感✨ 魚のすり身を豆腐で挟んでいる✨魚のすり身はいろんなものに使われているけど基本的には同じ物みたい(^^)
右☆見た目も可愛いエビシュウマイ✨ プリプリしたエビに つるんもちっとした皮が美味しい✨
可愛い△に包まれた飲茶✨
干し海老&椎茸などが入っていて、 ちらし寿司の素のしいたけが好きな人 にはおすすめ✨
甘いしいたけ の味が大好きなだんごは おかわりしました(笑) 皮はぶ厚めで モチっとしていて食べごたえあり♪
右下☆筍などの野菜が入っていてまるでチンジャオロースみたい 皮は薄めで パクパク食べれちゃう味でした✨
右☆ スープは あっさりとした中華スープで ワンタンとタイでよく見る チャーシュー?が入ってた✨
左上は☆
ゴーヤに団子が詰まっていて凝った一品✨ 上にのっている唐辛子が辛いかな?と思ったけどスイートチリ味でそんなに辛くなくて、あっさり!
写真の上☆に写っている鶏の手かな?
お姉さんおすすめ なだけあって美味しい❣ 少しとっつきにくい見た目とは間逆にあっさりしていて癖もなくて、食べやすい✨
あとはピータンがのっていたり✨
少し塩分が濃いソーセージがのっていたり ✨
写真はないけど椎茸が丸ごと1個のっていたり✨
下の種の味は基本的に一緒で、どれも つるんとしていて あっさりした味付けで食べやすい✨
今回全部食べた中で一番気に入ったのはタロイモを揚げたこちら✨
この2品両方ともタロイモなんです❣
上のタロイモはタロイモを千切りにしてあげていて中に何か入っていて(肉のミンチか魚のすり身)、バキッザクッ食感が楽しい!
しっかり揚げられたタロイモに、 程よい塩気が感じられて、美味しい ❣
かかっているタレが少し辛かったので(・。・;タレをかけないで出してもらったら子供も食べられる味✨
下は日本食に例えるとタロイモのコロッケみたい✨
真ん中にトロトロ食感の玉ねぎが入っていて、 タロイモの部分は全くつぶ感がなくペースト状で 優し〜い食感&味のコロッケ✨衣を取れば1歳の時の姫ちゃんでも食べれただろうな〜って味♪中華は小さい子でも食べられる物が多くて嬉しい☆
お友達はエンポリアムの飲茶 より美味しい❣と カスタードマンを絶賛✨
右側がカスタードマン✨
少し甘めのカスタードに ふんわりした生地がおいしい✨
左側の豚まんはタイでは、よくある甘めの 味付けの豚肉が入っていて、 変わった香辛料の味もせずうちの姫ちゃん(4歳児)も大好きな味✨
大満足のトンキーでした(*^^*)
飲茶が少し食べたい方も、たくさん食べたい方も満足な値段&味だと思うので、試しに行ってみてください☆
店員さんも親切です(*^^*)
ビッフェは「ブッフェー」と言ったほうがタイ人の方に伝わりますよ♪
ビッフェも電話予約できるみたいです✨ 満席で外の席で食べたことがあるので(・・;)電話予約もおすすめです☆
✨トンキー✨
住所✨ターミナル21の反対側、BTSアソーク駅下 徒歩二分